大関博史 展 「銀色の肖像」 ~Mirror Reflections~

11月22日wed―30日thu

vol.543 作家在廊日:会期中新潟滞在予定

 「モザイクの制作は、石やガラス、タイルなどの素材を一つ一つ様々な形に割るところからはじまる。それらを組み合わせ、並べ方を工夫しながらテクスチャーを生みだし、その表情の変化を利用しながらテーマやモチーフを描いていく技法です。
 大関さんは、割り出された一つ一つを 「粒々(ツブツブ)」と呼んでいる。粒々は、生命を生み出す細胞、宇宙を構成する物質の一つ一つと同等の意味があるらしいのです。一粒のミクロからはじまり、マクロへと向う、そんなイメージが思い浮かんだ。
 今回の作品は、タイトルにあるように鏡が多く使われていて、鏡とガラスの粒々が織り成すテクスチャーがキラキラと美しい。
 そして、粒と粒をつなぐ接着素材は、アクリル絵具を改良して作られた大関さんのオリジナルで、独特な発色が作品を引き立てている。カラフルなグラデーションが効果的だ。
 また、SHOPスペースでは、季節のものとしてクリスマスをイメージした小品の出展も予定しています。
(企画 伊藤 信行)

大関博史

大関博史 (おおぜき ひろし)
東京都生まれ。造形作家。公共建築の環境美術にモザイク、ステンドグラス等の制作で数多く携わる。2001年よりステンドグラスとモザイクの工房・教室「グラスワーク未来」主宰。1994年「第6回あかりのオブジェ展」(岐阜)、同年「第一回国際モザイク展」(鎌倉芸術館)、97年「第一回モザイク展 MOSAICO・ESPOSIZIONE」(東京芸術劇場)、2000年「未来工房ステンドグラス&モザイク展」(立川髙島屋)出品。新潟絵屋では、02年「あかり展」、03・07年「二人展」以来で、今回が初めての個展。東京都在住。

PHOTO(上): 「Heart Break Radio」82.3×67.2×4cm
PHOTO(下): 「銀色の肖像/花火とO氏の沈黙」2017年 ダイクロガラス・鏡・半田・ステンレス・アクリル絵具 82.3×67.2×4.0cm


Report 絵のある空間コーディネート「eto」

今秋、ふたつの場所に、期間限定の絵のある空間をお届けしてきました。

上・9/14~10/31 新潟市こども創造センター
厚地富美子 木版画2点

木の温もりが優しく伝わる空間に木製キッチンセットを配置した「ままごと広場」で、お人形の絵がにっこりしていました。

トレド 華雪 書・篆刻
11/2~30 オーダーカーテンと家具 トレド
華雪 書・篆刻7点

複数の色合いが異なる壁がありますが、壁や家具と組み合わせ、ストーリー性を感じる、心地よい空間になりました。

新潟絵屋では、絵のある空間をコーディネートする活動を行なっています。
ときを過ごす空間をより心地よく。
ご相談はお気軽にどうぞ。

ギャラリー&ミュージアムマップ 11/20~12/25 2017

私たちは、画廊や美術館を巡るひとが増えるにはどんな環境が必要か、考えています。
2008年創刊、毎月無料配布の情報冊子です。

新潟島とその周辺のギャラリー&ミュージアムマップ | gallery & Museum Schedule 2017.11-12

2017年11月20日(月)- 12月25日(月)

Topics 清五郎に住むふしぎな生物をつくろう

11/18[土]14:00〜15:30

講師: 藤井芳則
会場:新潟市こども創造センター 光と音のホール
新潟市中央区清五郎375番地2
TEL. 025-281-3715(お申し込み先)
対象:5~18歳まで (2年生以下保護者同伴)20人 参加費: 300円
鳥屋野潟と水路でつながる清五郎潟。
そこに住む生き物を空想し、透明な板に絵を描いて切り取り、光で映し出して遊びます。

新潟市こども創造センター・新潟絵屋連携講座

藤井芳則(ふじいよしのり)
1962年新潟市生まれ。個展のほか弥彦野外アート、ふれて楽しむ美術展「ふれ美」、大地の芸術祭 雪アートプロジェクト、2016・17年は桃園地景芸術祭(台湾)などに作品出品。

「普段の生活で街の中や自然の中に面白いものや楽しいそうなものを探したり、見つけたりしています。その中でいい発想が浮かんだら、それをどんなもので作ったらいいか考え、作ってみます。」(藤井芳則)

Topics トレド+華雪

11/2[木]~30[木]

信濃川の対岸にある家具とカーテンのショールームに、華雪の書や篆刻を飾る。暮らしに美術をプラスするイメージをお部屋のような空間で体感できます。

出品予定 書: 「顔」「犬」「花」 篆刻: 「寿」など
会場:オーダーカーテンと家具の専門店 トレド 2階
10:30~19:00/定休日:水曜日
新潟市中央区万代3-5-36 Tel. 025-255-5502

2017年12月中旬に発売予定の「日暦(ひごよみ)」のサンプルも、会場に展示中!