n e w s p a p e r
2003年10月29日 新潟日報 掲載

あーとぴっくす
 

夢と幻想のサーカスの情景
山本真也 展 下町大曲馬
(2003年10月22日〜10月30日 新潟絵屋)

越野泉(新潟絵屋企画委員)

「夕映えのサーカス」
 2002年

 柳都大橋近く、新潟絵屋のまわりは、道路拡張計画で民家が立ちのき、空き地が広がっている。
 あたりの風景が一変した絵屋に、山本サーカスがやってきた。テント仕立てではないが、サーカス小屋の風情。外の格子戸に、わら半紙のビラがびっしり貼られ、電飾が瞬いている。ビラが敷き詰められた玄関、妖しく光る横文字看板。
 飾りつけたのは団長の山本真也さん。日本画家で新潟大学の教授。東京芸大卒業後、高松塚古墳壁画模写に従事し、日本美術院特待でもある。
 そんな肩書のうしろから、少年の顔が覗く。その山本少年の夢がサーカス。年に2回は見に行くという。ボリショイサーカスにしかできない、コザックの曲馬技とか、キリンが歩く舞台とか、驚く話がいっぱい。その情熱や憧れはどこからくるのだろう。
 木彫りの猛獣たちが円形ステージを歩きまわり、曲芸師たちが馬に乗って揺れる。コリントゲームや輪ゴム射的もある。それらのオブジェは古びた感じの玩具風に仕上げてあるが、日本画を描く人の細やかさが表れていて、美しい。
 少年の気持ちを優しく映すように、壁面を日本画とパステル画が囲む。みなサーカスの情景だが、日本画を見ていると、異次元の世界に迷い込んでいくような気分になる。小品のパステル画は、夢見るように幻想的だ。
 目を引く入り口の奥には、楽しく華やかで、どこか懐かしいセピア色の空間が広がっている。