< >

新潟絵屋 「2025年のごあいさつ」大倉宏(認定NPO法人新潟絵屋代表)

しんぞう展

展示 1/13[月・祝]― 26[日]
つっぷす、ける、ほほえむ。行為の一瞬にひとの素を源を見るしんぞうの近作の絵と陶器を展示する。...もっと読む

松本健宏干支もの展

SHOP
京都の染色・造形作家、松本健宏さんの干支ものをお取り扱い中です。手拭い@2,200円〜/お人形@11,000円〜 みなさまに福が訪れますように。...もっと読む

組子のひみつ ーミニ障子づくりー

NEWS みて・ふれて・かんがえる
3/8[土]13:30〜15:00
会場:新潟市こども創造センター(新潟市中央区清五郎375-2)/講師:吉田新弥/小さな木片を組み合わせさまざまな文様をつくる日本の伝統的な木工技術「組子」。木の優しさと直線の作り出す豊かな表現を体験します。対象:5歳〜18歳/要申込/2月9日から先着順...もっと読む

信田俊郎展

展示 1/30[木]- 2/12[水]
形と色、重なりとはみだし、遠さと近さ。ことなるものの関係と交錯が織り出す揺れを、劇を描く近作を展示します。...もっと読む

バク銅谷展

展示 2/14[金]- 27[木]
バクさんのなかに潜んでいたものが、出口をみつけて、どんどんどしどし出てきた。絵や立体、いろんなかたちになって。...もっと読む

野中光正展

展示 3/1[土]- 14[金]
確固とした基本型を保ちつつ、ますます奔放に、豪快になってきた野中光正の近作を紹介します。 ...もっと読む

津田真帆展

展示 3/16[日]- 29[土]
イメージをすくいながら風のように走る筆。躍動感に満ちた水彩、グワッシュの作品を紹介します。絵屋では8年ぶりの個展です。...もっと読む

うつわのお直し相談会

NEWS 3/30[日]・4/30[水]11:00〜15:00
相談役:ナヲシテツカウ(長谷川加奈)/陶磁器の割れ、欠け、ひびなどのお直しをご相談・お見積り・ご注文いただけます。仕上げの方法はうるし、錫粉、銀粉、金粉など。うつわをご持参の上ご来場ください。ご予約は不要です。...もっと読む

『山想記 ー私の山旅物語ー』

SHOP
十日町市在住の駒谷弘さんによる山旅物語です。駒谷さんの目を通して書かれた山の風景が魅力的で、一緒に山を歩いているような心地になります。四六判/140頁/制作デザイン:dododo(新潟絵屋デザイン部)/税込1,800円...もっと読む

まちの日々180 vol.10

SHOP 特集「歩く」
別冊を除いた本誌・2年ぶりの最新号です。「歩く」をテーマに、今回も多彩な文章が展開されました。
A5サイズ/110頁/発行:まちの日々編集室/税込990円...もっと読む

万年カレンダー日暦

SHOP
華雪さんの書と篆刻が美しい日付の風景をつくりだす「日暦」。月の篆刻と日にちの書が、毎日美しい日付の風景をつくりだします。...もっと読む