平澤重信展

2月18日wed―28日sat

vol.453

 平澤重信の作品の主題は過ぎ去りしものたちへの郷愁である。描かれているのは白い煙が立ちのぼる煙突のある家、自転車を走らせる少年、庭の小さな樹や鳥や犬、家に向かう細い道、しかも時刻は夕暮れ、これらは作家の心象風景であり、我々の記憶のなかの心の風景でもある。これらのモチーフがユーモラスに空間に浮遊する作品は、工夫を凝らしたマチエールも美しく、観る人の心にやさしく響く。
 しかし、これらの作品が我々を惹きつけるのはそれだけでない。作家は我々に何かを語りかけようとしているのだ。それは豊かな物質文明の中で失われつつある精神への問いかけかもしれない。特に最近の作品からはモチーフが影を潜め、何か宇宙的な世界が開かれつつある。2014年の自由美術展出品作品を見ると、より抽象化が進み、黄色い画面の下から右へ、そして上へと白い煙が流れているが、これは作家の新たなメッセージに違いない。(企画 山下 透)

PROFILE
平澤重信(ひらさわ じゅうしん) 1948年長崎市生まれ。日本大学農獣医学部卒業。武蔵野美術大学油絵学科非常勤講師。自由美術協会会員。安井賞展、日本国際美術展、現代日本美術展、シェル美術展などに出品。90年に靉光賞受賞。紀伊国屋画廊(東京)、ギャラリーオキュルス(東京)、アスクエア神田ギャラリー(東京)、山口画廊(千葉)、あらかわ画廊(東京)などで個展。2005~06年朝日新聞「朝日 歌壇 俳壇」の挿し絵を描く。絵本に『ボクのじてんしゃ』(文・きむらゆういち/芸術新聞社)、画集に『時の三叉路 平澤重信作品集』(ギャラリーステーション)がある。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です