華雪 書展「由」

10月2日fri―10日sat

vol.474

 「二年前に南相馬に行って、そこで、旅館の宴会場にそのまま残されていた黴びたみかんを見た」華雪は、今回の書展の字を「由」としたいと言ってきた。
 由は不思議な字だ。自由とか、宙とか、抽象の抽にも「由」が入っている。「果実が熟し、中身が油化して空洞になった様」とのこと。最初に送られてきた2点の由のひとつは黒々して、ひとつはこすり消されかけていた。動かないもの、動けないものが自分に語り、叫び、内響する声の気配がしみだしているような気が見ているとする。
 震災から4年半。かつて人が住んでいた土地から人が消え、人でないものだけが残された場所ができた。人が置いた宴会場のみかんは、みかんの形の黴となり、その形をみかんと見る人の不在の世界に、立ち続けている。(企画 大倉 宏)

華雪(かせつ)
1975年京都府生まれ。新潟では2004年以来、ほぼ毎年展示を行い、近年には13年「人とひと」(室礼/岩室温泉)、「動/物」(新潟絵屋)、14年「家を巡る」(新潟絵屋)などつながりが深い。刊行物に『石の遊び』(平凡社)、『書の棲処』(赤々舎)、『ATO 跡』(between the books)など。『コレクション 戦争×文学』(集英社)、『石原慎太郎の文学』(文藝春秋)、『木の戦い』 (詩:タリエシン/エクリ)をはじめ書籍の題字も多数手がける。「ただようまなびや 文学の学校」、〈字を書く〉ことを軸としたワークショップを各地で行い、華道家・舞踏家・詩人らとのコラボレーションも多い。水と土の芸術祭2012出品。東京都在住。http://www.kasetsu.info

関連イベント
■ 10/4(日)15:00〜 堀川久子独舞 華雪書展会場にて
1,000円/定員20名/要予約・メールまたはTel.Fax等で新潟絵屋へ

PHOTO: 2015年 墨・紙 26.0×20.0cm