緑川俊一展

2月2日[木]―12日[日]

vol.516 

 長くパソコンに向かって、入浴し、瞑目すると、湯の熱とともに、意識が置き忘れていた体が、緑川俊一の絵の格好で戻ってきた。目で見るのではない<体が体で感じる体>を、からだと呼ぶとするなら、緑川の人はそのからだを描いている。
 絵屋での緑川展は4度目だが、いつも敏感に反応してくれる観手が、ダンサーの堀川久子だ。その堀川は1980~90年代に山梨県白州町で、身体気象農場という、農業をしながら体や踊りを考える活動を田中泯らとしていた。堀川の独舞は視覚的にも美しいが、それだけでなく、場の空気を、見る者の内部のからだを揺らすきわだった力をもつ。
 緑川の顔や人もまた、人間存在の「身体気象」を、雨や雲や空や朝や日を、ときに劇的にまた微妙に、とどまることなくうつろう〈からだ〉の、ひとつとして同じもののない風景を、情景を、描いている。いつも新しく、瑞々しく、独特で、見飽きることがない。
 今回はその緑川展の会場で、堀川久子が踊る。どのような気象が、風が、光が、絵屋を通過するだろう。(企画 大倉 宏)

緑川俊一(みどりかわ しゅんいち)
1947年東京都生まれ。67年絵を始める。71年小笠原諸島の父島、母島、72年小樽、77年東京、88~91年ニューヨークに住む。マエダ画廊(名古屋)、現代画廊、ギャラリー川船、空想・ガレリア、ギャラリー汲美、羽黒洞木村東介(東京)、たけうち画廊(新潟)などで個展。ほかグループ展多数。新潟絵屋では2001・09年個展、2013年に吉田淳治との素描2人展を開催。千葉県船橋市在住。

▶みるものとよいところ 会場のようす

PHOTO(上): 「かお」制作年不明

緑川俊一作品
PHOTO(下): 「ひと」2016年 ダーマトグラフ/紙 42.1×29.8cm

関連イベント 堀川久子踊ル 緑川俊一展の新潟絵屋にて
2.10[金] 19:00~ 参加料1,000円/要申込。新潟絵屋へ

*新潟絵屋から徒歩10分の新潟市美術館の「木村希八さんの贈り物」展(1/28~3/5)でも、刷り師、コレクター、画家であった木村希八のコレクションの1点として、緑川俊一の作品が出品されています。あわせてご覧下さい。