ギャラリー&ミュージアムマップ 5/20~6/25 2018

展覧会を見に行こう!
2008年創刊、毎月無料配布の展覧会情報紙です。

新潟島とその周辺のギャラリー&ミュージアムマップ | gallery & Museum Schedule 2018.5-6

2018年5月20日(日)- 2018年6月25日(月)

ギャラリー&ミュージアムマップ 2018年5-6月号

チラシのダウンロード(PDF)

ギャラリー&ミュージアムマップ 2018年5-6月号

チラシのダウンロード(PDF)

新潟島とその周辺
ギャラリーミュージアムマップ
配布場所のご案内

中央区 aigallery、ニカイギャラリー、BOOKS f3、アートギャラリー万代島、ギャラリー長美堂、メディアシップ、kaede+fullmoon、hickory03travelers、蔵織・コンチェルト、にいがた銀花、医学町ビル、新潟美術学園、あらきギャラリー、羊画廊、新潟絵屋、二代目アートサロン環、万代島美術館、敦井美術館、新潟市美術館、砂丘館、NSG美術館、安吾風の館、篠田桃紅作品館、北方文化博物館新潟分館、新津記念館、あさひまち展示館、旧齋藤家別邸、旧小澤家住宅、みなとぴあ、知足美術館、新潟駅観光案内所、きさらぎギャラリー、五徳屋十兵衛、花きりん、クロスパル、シネ・ウインド、三宮商店、ナガイ画材、marilou、北書店、器、SWAN、パルム、山浦珈琲、涼蔵、ぽるとカーブドッチ、竹野、鳥の歌、ノ縞屋、新潟県民会館、吉川酒店、新潟デザイン専門学校、市民活動支援センター、ホテル日航新潟、りゅーとぴあ、NHK文化センター、峰村醸造直売店、今代司酒造、新潟大学駅南キャンパスときめいと、絵画教室ウニアトリエ、新潟県立生涯学習推進センター、新潟NPO協会、栄楽亭、エフスタイル、日和山五合目、i media専門学校、アートホテル新潟

北区 楓画廊、てんゆう花、nico
東区 巻菱湖時代記念館、六丁目ギャラリー
南区 SHIRONE PRESSO
江南区 小さな美術館季、エムスタジオ、北方文化博物館
秋葉区 やまぼうし、三方舎、VUCA、新潟市新津美術館
西区 雪梁舎美術館、ギャラリー潟道、こんぺいとう、ろば屋
西蒲区 浜つばき、ギャラリー野衣、いわむろや

新発田市 清水園、草舟(菅谷)  
村上市 Toi陶房(瀬波温泉)
柏崎市 游文舎、gallery tanne(谷根)
長岡市 県立近代美術館、長岡造形大、栃尾美術館
見附市 ギャラリーみつけ
燕市 燕市産業史料館、ツバメコーヒー  
三条市 D+5 ART、三条ものづくり学校
弥彦村 弥彦の丘美術館
佐渡 城南窯

新潟絵屋18周年パーティーのご案内

新潟絵屋は18歳になります。

 お客様、美術家の皆様、会員ほか多くの方々に支えられてここまで活動を続けることができました。

 18は選挙権を得る年。私たちは特定の候補、団体を支持するものではありませんが、絵と人の暮らしが近くなる環境づくりに、さまざまな方々が関心を寄せて下さるようになるといいと念じています。社会にさらに目を広げて行ければと思う18年目です。(代表 大倉 宏)

ささやかなパーティーを開催いたします。皆様と交流する場にできればと願っております。どうぞお気軽にご参加ください。

〔期日〕 6/17[日]17:00~19:00(5/30まで受付中)

〔会場〕 ぽるとカーブドッチ
 新潟市中央区柳島町2-10(信濃川左岸河口・みなとぴあ内)

〔会費〕 7,000円(小さなお土産付)

〔申込〕 新潟絵屋 TEL.025-222-6888

info@niigata-eya.jp

5月30日までにお申込ください。

カテゴリー: NEWS

「丹藤商店ものがたり」里村洋子 著

 阿賀町鹿瀬にあるよろず屋「丹藤(たんどう)商店」に足しげく通い、書きおこしたドキュメンタリー。店主・丹藤さん先代の満州時代から、地域に様々な影響を与えた昭和電工操業時代、そして現在と、家族の来歴を丁寧に拾い上げ、鹿瀬の歴史を浮かび上がらせます。やさしくやわらかい文章に、著者・里村さんの深く暖かい視線が伝わる一冊。

著者:里村洋子
発行:冥土のみやげ企画
装丁・イラスト:上田浩子(dododo)
四六版/192ページ
1,200円(税別)


関連記事

里村洋子・著『柳水園ものがたり』

2020年5月発行
ご一緒におすすめです。


dododo(ドードー堂)は暮らしの中で身近に美術を楽しむ提案を行う、新潟絵屋のデザイン企画部門です。各種デザイン、書籍の編集・装丁等、ご相談承ります。

カテゴリー: SHOP

「Rice is Beautiful」 Noriyuki Takahashi

eya-Shop Information

 「お米は美味しく、そして美しい」日常の何気ない風景を撮り続ける髙橋ノリユキさん。お米の故郷である田んぼを1年追いかけた12枚の写真が、ポストカードになりました。馴染みの風景のようで知らない、身近な魅力に出会う写真です。各写真に添えられた髙橋さんの言葉がもうひとつの魅力。(企画 dododo(ドードー堂))

ポストカード12枚・12ヶ月メッセージペーパー付・封筒入 
1,300円(税込)
企画・撮影・テキスト:髙橋ノリユキ/デザイン:dododo

PHOTO: 「Rice is Beautiful」 Noriyuki Takahashi


dododo(ドードー堂)は暮らしの中で身近に美術を楽しむ提案を行う、新潟絵屋のデザイン企画部門です。各種デザイン、書籍の編集・装丁等、ご相談承ります。

周豪展

展示 5/17thu-30wed

vol.554 

 周豪の新潟での個展は、今回が2回目。前回は油絵の新作を展示したのだが、反響があった。初めて見て、惹かれ、購入し、大きい影響も受けた画家もいた。感覚の精度ということを私は感じる。抽象絵画は「名付けられるイメージ」という足場の取り払われた世界だから、一種の無重力空間だ。そこでは筆が、線が、どちらの方向に動く自由も許されている。
 しかし真空の宇宙空間が、ダークマターやダークエネルギーなどで満たされているのが明らかになってきたように、白い絵画空間も、見えないなにかに満たされているのだ。筆や線が動くと、その見えないものに複雑な波紋が生じる。その波紋をまったく感知しない画家もあれば、敏感に感じとる表現者もいる。
 周豪は後者だ。しかも極めて敏感、精妙にキャッチし、感応する稀有な感覚を持っている。その線は筆は、まるで見えない波動と組み合い、ダンスするかのように画面を敏捷に立ち回り、跳ね、動く。ことに今回紹介する版画の作品に溢れる、ほがらかで、溌剌とした、ほのかなユーモアさえふりまく生気と躍動感は、そのような感受性の精度を見事にあかしている。(企画者:大倉 宏)

周豪(Thou HAO/つぉうはう)
1960年中国上海市生まれ。’90年武蔵野美術大学大学院造形研究科美術専攻版画コース修了。ポーランド、スロベニア、ノルウェーなどでの国際版画展、2001年CWAJ現代版画展(東京アメリカンクラブ/神保町)出品。’04年早稲田大学芸術学校非常勤講師、’05 ワークショップ特別講師(宇都宮美術館)、2008・’10年Atelier Remy Bucciali(フランス)にて銅版画制作。町田市立国際版画美術館、武蔵野美術大学美術資料図書館、神州版画美術館(中国)、多摩美術大学美術館、フランスポスター美術館、アメリカボストン美術館、アメリカスミス大学美術館、ポーランド国立美術館などに作品収蔵。横浜市在住。http://zh1920.com

周豪展 新潟絵屋

周豪 新潟絵屋
No.180-f(76x57cm)

No.183-f(76x57cm)

No.184-f(76x57cm)