KIRO展 @ギャラリーみつけ

BOROと水墨抽象とヤブレカブレ
4/1[水]―5/3[日] 4/19[日]
10:00-22:00 (最終入館21:30)

一度は会期が延長になりましたが、その後4/21から臨時休館することになり結果的に4/19までの開催となりました。

会場:ギャラリーみつけ 2階フロア・展示室2
見附市昭和町2-4-1 0258-84-7755
休館日:月曜日/入館無料
www.gallery-mitsuke.com

 私たちがキロさんと呼んでいるこの人は、生名上原誠一郎といい、越後西蒲原、竹野町の造り酒屋の長男だった。
 東京の美校を中退後、イタリアに移動し、日本でいう狂言役者みたいな古典芸能の芸人となって、テレビの人気者になったりしたという俄かに信じがたい話もあるが、どうやら本当のことらしい。かの地で「せいいちろう」の音をなかなか発してもらえず、seiichiroのchiro(キロ)が呼び名となった。
 30年ほど前、故郷の新潟に現れ、エチゴビールの創始者として、当時の巻町福井の山中や萬代橋近くのビルに、おしゃれなビールパブを開いた時分は、西欧の地方文化を運ぶ颯爽とした渡り鳥に見えた。時がたち、酒造業を離れ、不思議な絵やコラージュ(貼り絵)を発表したり、路上や湿地などで踊りともつかない不可思議なふるまいを始めた頃から、これはどうも破格の異なる人物ではないかと思われてきた。その「異」ぶりが年々昂じ、近年は人の姿をした妖怪みたいになってきた。日本名誠一郎も、イタリア風のchiroも、この人が近年好むぼろ布のように穴だらけとなり、その奥にのぞく地肌が、なんともひろやかで、あたたかい。この人はどこかへ、なにかへ、帰っていこうとしている。ぼろアートやら、穴あき(アナーキー)絵画やら、こんにゃく大芸術(こんにゃくを筆にして描く墨絵)やら、ほとけ様やチミー(魑魅)、その大きい体から次々と湧水のように生まれだしたなにもかもが、陽なた水のような、ベトのような、なんか屋や見世物小屋のような、私たちが知っていたのに忘れかけてしまったものや場所の匂いを漂わせて、新しいのに、なつかしい。(大倉宏/新潟絵屋)

上原木呂(うえはら きろ)
1948年巻町(現・新潟市西蒲区)生まれ。美術家、パフォーマー。69年東京芸大中退。瀧口修造と知り合い強い影響を受ける。76年イタリアに渡り演劇活動の後、88年帰国。2010年ドイツでマックス・エルンストと二人展。ヤン・シュヴァンクマイエルとの共同展も多い。作品制作は多産で多彩な展開。
作家ホームページ


上原木呂
上原木呂
上原木呂
上原木呂チラシ裏

ギャラリーみつけは新潟絵屋が指定管理に携わる見附市の文化施設です。


関連記事
新潟絵屋「上原木呂展」(2019年4月)

金継ぎ教室 スタート

本漆を使った本格的な金継ぎが学べます

愛着のあるうつわを、ご自分の手で直してみませんか?
技法を学びながらうつわをお直しすることができます。

開講日

5/17[日]・5/31[日]・6/14[日]・7/11[土]・8/15[土]・9/13[日]
各回とも13:30〜15:00
定員8名(募集終了)
受講料・材料費18,800円

講師 長谷川加奈・ナヲシテツカウ

新潟市中央区古町9「味処 はせ川」女将。
店で使う器を自分の手で直したいと金継ぎを学ぶ。
2018年5月より金継ぎネットショップ、「新潟の金継ぎや ナヲシテツカウ」 を運営。新潟絵屋で不定期に 「うつわのお直し 相談受注会」 を行う。
ホームページ naoshite-tsukau.com
お問い合わせ:naoshitetsukau@gmail.com

詳細はつぎのpdfをご参照くださいませ。
金継ぎ教室2020

ナヲシテツカウ講座2018年11月新潟絵屋「うつわのお直し相談受注会」のひとコマ

カテゴリー: NEWS

ギャラリー&ミュージアムマップ 2020.3/20~4/25

展覧会を見に行こう!
2008年創刊、毎月無料配布の展覧会情報紙です。

新潟島とその周辺のギャラリー&ミュージアムマップ
gallery & Museum Schedule 2020.03-04

2020年3月20日(金・祝)- 4月25日(土)

ギャラリー&ミュージアムマップ 2020年03-04月号

チラシのダウンロード(PDF)

*コロナウイルスの感染予防策等で、掲載情報について変更点がある場合がございます。

(裏面スケジュール欄)
・蔵織:4/6〜「坊さん TO ART」延期
・にいがた銀花:西蒲区「浜メグリ」参加予定のところ延期
・羊画廊:4/17〜「水上貴博展」延期
・新潟絵屋:4/17〜「戸田勝久展」延期
・あさひまち展示館:3/4〜31臨時休館
・NSG美術館:3/6〜30臨時休館
・万代島美術館:3/31まで臨時休館「THE ドラえもん展 NIIGATA 2020」4/1〜
・ギャラリーみつけ:「上原木呂展」4/1〜19までのところ、最終日を5/3まで延長

(前号2月発行号にて掲載)
・ギャラリー草舟:うすだなおみ陶展→6月に延期
・ギャラリーみつけ:鶴巻貴子銅版画展およびワークショップ→中止

ギャラリー&ミュージアムマップ 2020年03-04月号

チラシのダウンロード(PDF)

本紙 配布場所のご案内

中央区 aigallery、ニカイギャラリー、BOOKS f3STACK-BOARDアートギャラリー万代島ギャラリー長美堂、メディアシップ、Kaede Gallery/gallery 827・gallery827hickory03travelers蔵織コンチェルト・西堀ゆきわ、にいがた銀花医学町ビル新潟美術学園、あらきギャラリー、花きりん羊画廊、新潟絵屋、万代島美術館敦井美術館新潟市美術館砂丘館NSG美術館安吾風の館、篠田桃紅作品館、北方文化博物館新潟分館新津記念館あさひまち展示館旧齋藤家別邸旧小澤家住宅みなとぴあ知足美術館、新潟駅観光案内所、きさらぎギャラリー、なり、五徳屋十兵衛、クロスパル、シネ・ウインド、三宮商店、ナガイ画材、北書店、器、SWAN、パルム、涼蔵、ぽるとカーブドッチ、竹野、ノ縞屋、新潟県民会館、吉川酒店、新潟デザイン専門学校、市民活動支援センター、ホテル日航新潟、りゅーとぴあ、NHK文化センター、峰村醸造直売店、今代司酒造、新潟大学駅南キャンパスときめいと、絵画教室ウニアトリエ、新潟県立生涯学習推進センター、新潟NPO協会、栄楽亭、エフスタイル、日和山五合目、i media専門学校、アートホテル新潟

北区 楓画廊てんゆう花、nico、ビュー福島潟、ARTギャラリーHAFU
東区 巻菱湖時代記念館
南区 SHIRONE PRESSO
江南区 小さな美術館季、エムスタジオ、北方文化博物館
秋葉区 やまぼうし三方舎VUCA新潟市新津美術館
西区 雪梁舎美術館ギャラリー潟道、こんぺいとう
西蒲区 浜つばきギャラリー野衣、いわむろや

新発田市 清水園草舟(菅谷)  
村上市 Toi陶房(瀬波温泉)
柏崎市 游文舎gallery tanne(谷根)
長岡市 たびのそら屋県立近代美術館、長岡造形大
見附市 ギャラリーみつけ
燕市 燕市産業史料館、ツバメコーヒー  
三条市 D+5 ART、三条ものづくり学校
栃尾市 栃尾美術館
弥彦村 弥彦の丘美術館

蓮池もも展

3/17[火]―30[月]

vol.591

 新潟市で発表を始めて14年。その間、蓮池ももの絵には大きい変遷がみられた。歩く木、紋様、島、顔…などの〈シリーズ〉を通過して、絵はこの数年ゆるやかな淵を流れ始めたように見える。
 そして今回、長年見続けてきた者には、初期の世界のよみがえりを感じさせるような絵があらわれてきた。少女、ふたりの人、踊りや歩行など。よく見入れば随所にその後の展開の痕跡があり、初期の絵そのものではない。でも、何かが帰ってきたような感覚。
 画家の「展開」を川に例えるなら、その流れは高地から低地へ単純に下るのではなく、ときに中流が上流に、下流が水源地に注いだりする、もっと複雑な構造をもっているのだろう。通過した様々な土地の匂いを呼吸しながら、新たに始まろうとする旅の予感にときめいている、みずみずしい筆の鼓動が聞こえる。 (企画 大倉 宏)

蓮池もも(はすいけ もも)
1983年新潟市生まれ。2006年fullmoon upstairs、07・08・09・10・11年画廊Full Moon、12年砂丘館で個展。新潟絵屋では10・12~19年毎年個展、15・16年ギャラリー島田(神戸)、16年ギャラリー枝香庵(銀座)にて個展開催。俳誌『白茅』13号から「森の奥 湖の底」(画とエッセイ)連載。十日町市在住。

PHOTO(上):「灯台へ」 2020年 アクリルガッシュ・鉛筆/紙 23.0×32.7cm

蓮池もも展
「女たちは歩く」2020年 アクリルガッシュ・鉛筆/紙 10.4×33.3cm

蓮池もも
「星が丘」2020年 アクリルガッシュ・鉛筆/紙 16.5×24.0cm


新発売

蓮池ももノートブック「momonote」通信販売ご案内

通信販売の方法 
1.
メールで次に記載の項目についてお知らせください。
記載事項:お名前、お届け先ご住所、ご連絡先、ご希望のノートのご指定(A,B,C)、部数 

2.
お品物をお送りいたします(送料180円〜)。
※店頭での受取も可能です。その場合は、お取り置きさせていただきます。
※3月・4月のお休み:3/31〜4/16休 

3. 
お品物に同封する郵便局払込用紙にて、送料と代金のお振り込みをお願いいたします。

A.蓮池もも momonote
B.蓮池もも momonote
C.蓮池もも momonote


関連イベント

11:00-18:00 カフェ「コーヒーとタープ」出店

詳しくは SHOP&EVENT 「コーヒーとタープ」をご覧ください。

蓮池もも

蓮池もも ギャラリートーク

3/20[祝・金]18:30-

蓮池もも+聞き手:大倉宏(本展企画者・美術評論家)
参加料500円/定員に達しご予約は終了しました。
025-222-6888 / info@niigata-eya.jp


これまで

▶ 蓮池もも展〈前期〉2018年
▶ 蓮池もも展〈後期〉2019年
▶ 蓮池もも展 2017年

星野貴代展「あしたの気配」

3/2[月]―14[土]

vol.590

  “空を飛ぶ鳥のように自由に—”と人は歌う。けれど鳥たちは、決して好き勝手に飛んでいるわけではなく、それぞれの必然や必要、目的に迫られて飛んでいるのであって、決して人が思うほどには自由に飛んでいるわけではないんじゃないか。鳥好きの自分はちょっと茶々を入れてもみたくなるが。
 星野貴代さんは「陶芸作品よりも平面の作品の方が自由な気分でいられる」と言う。確かに紙の上で星野さんの線は、色は、自由奔放だ。未知の世界の地図のようにコミカルに紙の上を走り回ったり立ち止まってみたり。花のように艶やかに咲き満ちたかと思えば、霧雨の中に散る風情にも。
 その自由さの中には、もしかしたら星野さん自身気が付いていない必然や必要や目的が隠されているのかも知れない。むしろ奥に潜む不自由さこそが、星野さんの絵を眩しく輝かせているのかも、とふと思えてくる。星野さんの絵がどこまで高みに向かって飛べるのか、それをみつめていたい。  (企画 田代早苗)

星野貴代(ほしの たかよ)
1974年新潟市生まれ。99年佐藤公平氏に師事。 2001年新潟市西蒲区(旧中之口村)に開窯。02年以降毎年ギャラリー栞(新発田市)での個展で発表するほか、05年アートスペースガレリエ(上越市)、09・11・12・13・14年ギャルリー炎舎、15年ギャラリーゆうむ、15・16・17・18・19年シロネプレッソ、16・17・19年Kaede Gallery+full moonにて個展開催。

PHOTO(上):「繧繝に棲む人」2019年 墨・アクリル・ペン/和紙

星野貴代展「あしたの気配」

PHOTO:「UNCHARTED 雲の還る場所」 2017年 オイルパステル・ペン/紙 19.6×26.8cm


SHOP 3/2[月]-14[土]

星野貴代 陶器

展示室では星野貴代さんの絵に光を当てますが、ショップでは日常にお使いいただけるお皿、鉢、カップなどをご紹介します。

星野貴代 陶器

PHOTO: 金彩下絵模様鉢 5,000円(税別)

あおの棚田米/自家焙煎珈琲/「コーヒーとタープ」

蓮池もも展 関連情報

 蓮池ももさんのパートナー・会田法行さんは、写真家で、棚田でのお米作りと取材した東ティモールから取り寄せた珈琲豆の焙煎をしています。昨年、お住いの十日町市蓬平地域で、当地の美しい風景を眺めながら珈琲を味わえる「コーヒーとタープ」を始められました。お米とコーヒーのロゴは蓮池さんのイラストです。


SHOP
あおの棚田米/自家焙煎珈琲

お取扱い:3/17[火]―30[月]
あおの棚田米

あおの棚田米

魚沼産無農薬無化学肥料天日干し米
3合 650円(税別)

自家焙煎珈琲

自家焙煎珈琲

東ティモールのフェアトレード有機豆
200g 1,000円(税別)


EVENT「コーヒーとタープ

「コーヒーとタープ」

3/20[祝・金]11:00-18:00
1日だけオープンする「コーヒーとタープ」で自家焙煎珈琲をお楽しみいただけます。
(1杯350円~)


関連記事

蓮池もも展 2020.3.17-30


カテゴリー: SHOP