作家INDEX あ行

よみがな 作家/グループ名 展示期間(リンク)
 あいだ・のりゆき  会田法行  2014年 08月20日〜08月30日
 あいだ・りょうじ  相田諒二  2001年 02月22日〜02月28日
 2006年 07月02日〜07月10日
 2009年 07月12日〜07月20日
 2013年 07月02日〜07月10日
 2020年 12月16日〜12月27日
 あかぬまけんきゅうしつ  赤沼研究室
 (長岡造形大学)
 ・赤沼潔・齋藤久仁明
 ・松坂渉・大桃洋三
 ・畑野恵子・増田周一
 ・白石晃一
 2007年 09月02日〜09月10日
 あかりてん  あかり展
 ・石倉まみ・大関 博
 ・木本さちこ・坂上和則
 ・清水亮子・鈴木政彦
 ・中矢澄子・三鍋光夫
 ・柳 利枝・山崎大輔
 ・山谷秀昭
 2002年 02月16日〜02月28日
 あさの・あやこ  浅野紋子  2012年 09月12日〜09月20日
 あさの・やえ  浅野弥衛  2008年 09月02日〜09月10日
 あさみ・のりかず  浅見哲一
 「帰りたい風景」3人展
 2010年 11月22日〜11月30日
 あそう・ともこ  麻生知子  2015年 09月12日〜09月20日
 あだち・
 しげひさしょうてん
 足立茂久商店
(足立照久)
 2020年 11月12日〜11月15日
 あつじ・ふみこ  厚地富美子  2011年 03月12日〜03月20日
 2015年 11月02日〜11月10日
 2017年 09月22日〜09月30日
 あべ・のぶこ  阿部信子  2004年 02月02日〜02月12日
 2008年 04月22日〜04月30日
 2020年 04月02日〜04月11日
 2021年 01月06日〜01月17日
 あらさわ・さとこ  荒澤聡子・arara  2008年 03月12日〜03月20日
 2011年 05月12日〜05月20日
 あんどう・よしはる  安藤喜治  2019年 10月02日〜10月10日
 2019年 10月02日〜11月07日
 2022年 11月05日〜11月13日

 いからし・たかひろ  五十嵐考宏  2001年 10月02日〜10月10日
 いがらし・しょういち  五十嵐祥一  2005年 04月22日〜04月30日
 いけだ・さきえ  池田早季恵  2010年 05月22日〜05月30日
 2012年 05月02日〜05月10日
 2016年 05月22日〜05月30日
 いけだ・みやこ  池田美弥子  2011年 06月02日〜06月10日
 いしい・かずお  石井一男  2003年 10月12日〜10月20日
 2015年 04月02日〜04月10日
 いしかわ・きゅうよう  石川九楊  2022年 02月16日〜17日
 ・03月16日〜29日
 いしくら・まみ  石倉まみ  2003年 08月02日〜08月12日
 2007年 08月02日〜08月10日
 いしだ・けいこ  石田佳子  2018年 03月12日〜03月14日
 いしはら・けいこ  石原けいこ  2009年 09月12日〜09月20日
 2011年 09月12日〜09月20日
 2014年 09月22日〜09月30日
 いずみや・まちこ  泉谷眞知子  2013年 02月02日〜02月11日
 2016年 11月12日〜11月20日
 2020年 12月2日〜12月13日
 いそだ・じゅんこ  五十田順子  2001年 11月12日〜11月20日
 2009年 03月01日〜03月10日
 2012年 12月12日〜12月20日
 いだ・ひでお  井田英夫  2002年 03月22日〜03月30日
 2004年 11月12日〜11月20日
 2006年 02月02日〜02月12日
 2007年 12月02日〜12月10日
 2009年 04月02日〜04月10日
 2010年 12月12日〜12月20日
 2012年 04月02日〜04月10日
 2013年 11月02日〜11月10日
 2014年 01月12日〜01月20日
 2014年 06月22日〜06月30日
 2016年 07月02日〜07月10日
 2017年 07月22日〜07月30日
 2018年 04月12日〜04月15日
 2019年 07月17日〜07月30日
 2020年 07月01日〜07月20日
 2021年 08月14日〜08月29日
 2022年 09月17日〜10月02日
 2023年 08月03日〜08月16日
 いづの・ゆうじ  伊津野雄二  2008年 10月22日〜10月30日
 2009年 12月02日〜12月10日
 2011年 04月22日〜04月30日
 2014年 11月02日〜11月10日
 2016年 11月02日〜11月10日
 2018年 06月17日〜06月30日
 2022年 05月18日〜05月31日
 いでい・しげる  出射茂  2008年 11月02日〜11月10日
 いとう・かよこ  伊藤歌夜子  2002年 10月22日〜10月30日
 2004年 01月12日〜01月20日
 2005年 10月12日〜10月20日
 いとう・のぶゆき  伊藤信行  2000年 09月02日〜09月10日
 2002年 08月02日〜08月12日
 いなだ・あきこ  稲田亜紀子  2013年 05月22日〜05月30日
 いのうえ・ゆういち  井上有一  2001年 06月12日〜06月20日
 いのもと・ひでお  井野元秀男  2006年 11月22日〜11月30日
 2011年 04月02日〜04月10日
 イブラ、スサンネ  Susanne Ibler  2011年 04月02日〜04月10日
 いまきみち  作今木・道  2001年 04月12日〜04月20日
 2002年 12月20日〜12月27日
 2003年 01月05日〜01月10日
 2006年 03月12日〜03月20日
 2008年 06月02日〜06月10日
 2013年 05月02日〜05月10日
 2022年 07月15日〜28日
 いわもと・まさる  岩本勝  2005年 04月02日〜04月10日

 ヴァファーイヤーン、
 マルジャーン
 Vafaeian, Marjan  2009年 05月02日〜05月10日
 うえはら・きろ  上原木呂  2004年 04月12日〜04月20日
 ヴォルス  Wols  2005年 05月22日〜05月30日
 うかじ・しずえ<  宇梶静江  2013年 06月02日〜06月10日
 2015年 09月22日〜09月30日
 うちきな  打木名  2012年 09月12日〜09月20日
 うちだ・みよこ  内田美代子  2005年 01月22日〜01月30日
 2011年 10月12日〜10月20日
 2013年 12月02日〜12月10日
 2017年 12月02日〜12月10日
 2022年 04月16日〜04月29日
 うめだ・きょうこ  梅田恭子  2010年 03月02日〜03月10日
 2012年 03月12日〜03月20日
 2014年 11月12日〜11月20日
 2017年 03月02日〜03月10日
 2022年 01月08日〜01月23日
 うめの・りょう  梅野 亮  2018年 11月17日〜11月30日
 うるしやま・まさし  漆山昌志  2001年 05月02日〜05月10日
 2003年 06月02日〜06月10日
 2005年 02月02日〜02月13日
 2006年 04月02日〜04月10日
 2008年 01月22日〜01月30日
 2008年 01月22日〜01月30日
 2014年 05月02日〜05月10日
 2020年 09月02日〜09月12日

 えのもと・ちかこ  榎本千賀子  2014年 04月22日〜04月30日
 2015年 06月02日〜06月10日
 2019年 09月02日〜09月10日
 エミイ  Emmie  2002年 12月12日〜12月20日
 2006年 03月22日〜03月30日
 えやいち  絵屋市  2011年 12月23日〜12月25日
 2012年 12月22日〜12月23日
 えんどう・みつる  遠藤在  2010年 10月22日〜10月30日

 オークションてん  オークション展名  2007年 12月12日〜12月20日
 2009年 01月12日〜01月20日
 2010年 01月12日〜01月20日
 2011年 01月08日〜01月16日
 2012年 01月12日〜01月20日
 2013年 01月12日〜01月20日
 おおくら・ひろし  大倉宏  2023年02月17日〜03月02日
 おおぜき・ひろ  大関博  2003年 08月02日〜08月12日
 2007年 08月02日〜08月10日
 2017年 11月22日〜11月30日
 おおたか・まさつぐな  大高正嗣  2008年 08月02日〜08月10日
 2010年 02月02日〜02月12日
 2013年 02月15日〜02月24日
 おおたけ・えいじ  大竹英志  2006年 04月12日〜04月20日
 2015年 12月12日〜12月20日
 おおはし・ひろじ  大橋廣治  2003年 09月02日〜09月10日
 おおもも・さおり
 (ひらい・さおり)
 大桃沙織(平井沙織)  2011年 05月12日〜05月20日
 おかのや・あつお  岡谷敦魚  2013年 09月02日〜09月10日
 2014年 01月12日〜01月20日
 2015年 09月2日〜09月10日
 おがわ・ひろし  小川宏  2004年 12月12日〜12月20日
 おき・やすひろ  隠岐安弘  2005年 10月22日〜10月30日
 2009年 04月12日〜04月20日
 おぎそ・みずえ  小木曽瑞枝  2015年 04月12日〜04月20日
 2019年 09月17日〜09月30日
 おぎま・くみ  荻間久美  2014年 07月22日〜07月30日
 2016年 06月22日〜06月30日
 おしみ・くみこ  押味久美子  2004年 05月02日〜05月10日
 おにき・ええこ  おにき ええこ  2005年 11月02日〜11月10日
 おみ・かつひろ  麻績勝広  2016年 09月22日〜09月30日

しんぞうの陶

4/1[土]―5/15[月]期間限定
一期: 4/1[土]― 14[金]
二期: 4/17[月]― 30[日]
三期: 5/2[火]― 15[月]
SHOP INFO.

 5月に個展を開催予定のしんぞうさんは、近年は、絵と並行して陶芸で作品を制作しています。新作は5月にご紹介しますが、先行して近年の陶芸作品をショップスペースでご紹介することにしました。会期中は「三瓶初美展」「木村千代春展」「菅野くに子展」を開催しておりますので、ご来店の折は、展示室とショップ両方をおたのしみいただけたらと思います。

PHOTO(上):「みてみて」2022 H8×W18×D14cm
税込38,500

しんぞうの陶
PHOTO:「すぐ上に乗っかってくる」 2021 H10×W28×10cm
税込44,000

しんぞうの陶
PHOTO:「Swimwear」2022 H14×W8×D7cm
税込38,500

しんぞうの陶
PHOTO:「Swim ring」2022 H10×W10×10cm
税込33,000


関連記事

しんぞう展

5/17[水]― 30[火]
しんぞうの絵のモチーフは、個人的体験から新たな展開が生まれる。3年ぶりの新作展です。

過去の関連記事
▶ 2019年3月 しんぞう展 呪いと笑いの日々(於ギャラリーみつけ)

カテゴリー: SHOP

ギャラリー&ミュージアムマップ 2023.03/20~04/25

展覧会を見に行こう!
2008年創刊、毎月無料配布の展覧会情報紙です。

新潟島とその周辺のギャラリー&ミュージアムマップ
Gallery & Museum Schedule 2023.03-04

2023年3月20日(月)- 4月25日(火)

ギャラリー&ミュージアムマップ 2023年3月-4月号

チラシのダウンロード(PDF)

ギャラリー&ミュージアムマップ 2023年3月-4月号

チラシのダウンロード(PDF)

本紙 配布場所のご案内

中央区 aigallery、ニカイギャラリー、STACK-BOARDアートギャラリー万代島ギャラリー長美堂、メディアシップ、hickory03travelers蔵織コンチェルト・西堀ゆきわ、にいがた銀花医学町ビル、医学町画廊、 新潟美術学園、あらきギャラリー、羊画廊、新潟絵屋、万代島美術館敦井美術館新潟市美術館砂丘館NSG美術館安吾風の館、篠田桃紅作品館、北方文化博物館新潟分館新津記念館あさひまち展示館(休館中)旧齋藤家別邸旧小澤家住宅みなとぴあ知足美術館、新潟駅観光案内所、なり、五徳屋十兵衛、クロスパル、シネ・ウインド、三宮商店、ナガイ画材、器、SWAN、パルム、涼蔵、ぽるとカーブドッチ、竹野、ノ縞屋、新潟県民会館、吉川酒店、新潟デザイン専門学校、市民活動支援センター、ホテル日航新潟、りゅーとぴあ、NHK文化センター、峰村醸造直売店、今代司酒造、新潟大学駅南キャンパスときめいと、絵画教室ウニアトリエ、新潟県立生涯学習推進センター、新潟NPO協会、栄楽亭、エフスタイル、i media専門学校、アートホテル新潟、ゆいぽーと、北書店

北区 楓画廊てんゆう花、nico、ビュー福島潟、ARTギャラリーHAFU
東区 巻菱湖時代記念館
南区 SHIRONE PRESSO
江南区 小さな美術館季、エムスタジオ、北方文化博物館
秋葉区 やまぼうし三方舎新潟市新津美術館
西区 雪梁舎美術館ギャラリー潟道、こんぺいとう
西蒲区 浜つばきギャラリー野衣、いわむろや

新発田市 清水園草舟(菅谷)
村上市 Toi陶房(瀬波温泉)
柏崎市 游文舎gallery tanne(谷根)
長岡市 たびのそら屋県立近代美術館、長岡造形大
見附市 ギャラリーみつけ
燕市 燕市産業史料館、ツバメコーヒー
三条市 D+5 ART、三条ものづくり学校
栃尾市 栃尾美術館
弥彦村 弥彦の丘美術館

星野貴代展 砂に描いた線

3/18[土]―30[木]

niigata eya exhibition 647

 夢でみる風景は懐かしい。かつて住んでいた街だったり、子どもの頃過ごした界隈の残像だからだろう。それは決して美しい光景であったり、素晴らしい絶景ではない。むしろ私たちの記憶は、さりげなくてありふれた愛しい風景をトレーシングペーパーを重ねていくように構成されているらしい。
 星野貴代さんの作品はコミカルな線が、時として宇宙的とも思える、きらきらした異世界を描く。それでいて、ここに居た事があるような、この世界を知ってでもいるようなデ・ジャ・ヴュを覚えるのだ。星野さんの輝きは遠い星々ではなく、記憶の奥底から、いく重にも重なったトレーシングペーパーの向こうから届く光に違いない。(企画者:田代早苗)

星野貴代(ほしの たかよ)
1974年新潟市生まれ。99年佐藤公平氏に師事。 2001年新潟市西蒲区(旧中之口村)に開窯。02年以降毎年ギャラリー栞(新発田市)での個展で発表するほか、05年アートスペースガレリエ(上越市)、09・11・12・13・14年ギャルリー炎舎、15年ギャラリーゆうむ、15年以降毎年シロネプレッソ、16・17・19年Kaede Gallery+full moon、20年新潟絵屋、21年医学町画廊(以上新潟市)にて個展開催。

PHOTO(上):「砂に描いた線」 2023年 オイルパステル・ペン/紙 21.0×28.0cm

〈絵を中心に陶芸作品をすこし加えてご紹介します〉

Lines Drawn on Sand

 The landscapes I see in my dreams are nostalgic. Perhaps it is because they are visual memories of the town where I used to live or the neighborhood where I spent my childhood. It is never a beautiful scene or a wonderful view. Rather, our memories seem to be composed of casual, common, and lovely landscapes, like layers of tracing paper.
 The playful lines of Takayo Hoshino’s works depict a sparkling otherworldly world that sometimes seems almost cosmic. Yet, we feel as if we have been here before, as if we know this world. Hoshino’s brilliance is not from distant stars, but light from the depths of our memories, from behind layers and layers of tracing paper. (Exhibition Planner: Sanae Tashiro)

〈We will introduce mainly paintings and some ceramic works.〉

Takayo Hoshino
Born in Niigata City in 1974, Hoshino studied under Kohei Sato in 1999. In 2001, she opened her own kiln in Nishi-Kan-ku, Niigata City (former Nakanokuchi Village). Since 2002, she has held solo exhibitions at Gallery Shiori (Shibata City) every year, Art Space Gallerier (Joetsu City) in 2005, Gallery Ensha in 2009, 2011, 2012, 2013, and 2014, Gallery Yumu in 2015, Shirone Presso every year since 2015, Kaede Gallery+full moon in 2016, 2017and 2019, Niigata Eya in 2020, and Igaku-cho Gallery in 2021 (all in Niigata City).

星野貴代展
PHOTO:「月明かりに視えるもの星灯りで届くもの」(部分)

星野貴代展  砂に描いた線
PHOTO:「上絵変形ハート鉢」 2012年 陶 26×27×6.2cm


▶ 星野貴代展「あしたの気配」
 

ジャン-フランソワ・ゲリーの目

3/4[土]―16[木]

砂丘館同時期開催 2/16[木]―3/26[日]*先行開催中!

niigata eya exhibition 646

 ジャン-フランソワ・ゲリーが遺した写真を見ていて新発見があった。稲荷神社のキツネたちの素晴らしい肖像写真の数々である。 すらりとして、ふっくらした体躯、生き生きとして鋭い目、やさしそうで、しかし恐ろしい力を持っていそうな動物、キツネ。日本人にきわめて身近な存在であり、そして畏怖の対象でもあったこのキツネたちが姿を変じ、彼の前に再び、そして最後に姿をあらわしたのが冬の浜の流木たちだったのではないか。
 その流木シリーズの映像に「死、エロス、幻想と沈黙」という言葉を付した直後に彼は逝ったけれど、この言葉は、稲荷の写真にも、そしてゲリーのすべての写真に通底するものを指している。写真は彼にとって自分の底にある魂の孤独にめぐり会う場であり、道だったのだ。作家自身によるオリジナルプリントと愛蔵の日本陶器や浮世絵などをあわせて展示する。(企画者:大倉宏)

ジャン-フランソワ・ゲリー 
(Jean-François Guerry)
1943年スイスに生まれ、パリで育つ。スイス大使館の文化担当官として東京、ニューヨークで勤務した後、90年辞職しフリーの写真家となる。92年から新潟市に暮らす。90年ギャルリーワタリ(東京)、98年羊画廊(新潟)、99年Arterage Modem Art Gallery(ウラジオストク・ロシア)、2000年新潟絵屋、04年たけうち画廊(新潟)で個展。『週刊新潮』、新潟日報などに写真と文を発表。著書に『旅の虫』(00年 新潟日報事業社)『パリでまた逢おう CI VEDIAMO』(04年 同)がある。20年12月砂丘館で最後の作品「流木」の映像を展示中に死去。

PHOTO 上: 制作年不明 写真/印画紙 19.9×29.7cm 

PHOTO: 制作年不明 写真/印画紙 31.1×21.4 cm




〈同時期開催〉

「ジャン-フランソワ・ゲリー遺作写真展 流木を中心に」
2/16[木]―3/26[日]
会場:砂丘館

新潟市中央区西大畑町 5218-1
9:00-19:00(3月から21:00閉館)
月曜および祝日の翌日休館

ジャン-フランソワ・ゲリー


〈ギャラリートーク〉

「ジャン-フランソワ・ゲリーを語る」
3/11[土]13:30―15:00
会場:砂丘館

阿部周子・大倉宏(聞き手)
参加料500円/定員15人/要申込(2/22~)
砂丘館へ電話またはメールでお名前、電話番号、人数を添えお申込下さい。

TEL: 025-222-2676
Email: sakyukan@bz03.plala.or.jp


▶ 砂丘館2020年12月「ジャン-フランソワ・ゲリー『流木』」
▶ 新潟絵屋2000年7月

土から絵の具を作る―日本画の技法を応用して―

新潟市こども創造センター ワークショップ

NEWS 3/26[日]13:30-15:00〈先着順に申込受付中〉

講師:安田洋
身近な自然のもので絵の具を作り、絵を描きます。
会場:新潟市こども創造センター・光と音のホール(新潟市中央区清五郎375-2)
対象:小学1年生~18歳以下の子(小学1、2年生は保護者同伴)
定員:各回15名(要申込)/参加費:1,000円(予定)
持ち物:乾燥させた土・描いてみたい自然のモチーフ(どちらもなければ構いません)
申込先:新潟市こども創造センター
TEL. 025-281-3715(9:00-17:00)
企画:新潟絵屋

安田洋(やすだ ひろし)
1974年東京都生まれ。2001~03年佐藤国際文化育英財団奨学生。03年武蔵野美術大学大学院日本画コース修了。近年の個展は06年ギャラリーゴトウ(銀座)、 08・10・12・13・15・17年銀座煉瓦画廊、18年二代目アートサロン環など。2000年臥龍桜日本画大賞展入選(同01・05年)、01年東海テレビ墨画展奨励賞受賞。2010年より新潟県燕市に移住。2023年1月、ギャラリーみつけで個展。 ブログ furinsha.blog78.fc2.com

安田洋
安田洋
チラシ表pdfダウンロード


▶ 安田洋展@ギャラリーみつけ